staff_Interview_Header
staff_Interview_Header_sp

INTERVIEW

受け身でなく発言することで会社も変わる
若い人といっしょに組織を盛り上げていきたい

#CONSTRUCTION MANAGER
#CONSTRUCTION MANAGER
宇佐美 武志Usami Takeshi
2003年入社 / 施工管理
PROFILE/ プロフィール

前職も建築関係。ゼネコンへの出向や都市開発などに携わっていました。今は施工管理として現場を監督しています。

INTERVIEW
staff_Interview_Image1

入社のきっかけと現在の仕事内容

前職も建築関係、今は施工管理の仕事です

前職も建築関係で、現場監督の仕事をしていました。ゼネコンに出向したり、駅前の再開発工事や10階以上のマンションの建築などを手掛けていましたね。今は施工管理職として個人宅を手掛けています。

staff_Interview_Image2

仕事のやりがいは何ですか?

お客様と顔を合わせてコミュニケーションを取れることがうれしい

前職は仕事が大きくて、お客様と顔を合わすことがありませんでした。今はお客様と打ち合わせでコミュニケーションをとったり、完成した時に喜んでもらえたりすることにやりがいを感じています。

staff_Interview_Image3

エスターはどんな会社ですか?

実力があればどんどんまかせてもらえる会社

私も中途採用で入社しましたが、実力があれば中途でもどんどん仕事をまかせてもらえて上に行ける会社。ゼネコンのような規模の会社ではないので、受け身ではなく発言していけば組織も変わる。そこに面白みを感じています。

staff_Interview_Image4

どんな人と働きたいですか?

素直な人、打てば響くような人と働きたい

素直な人、打てば響くように柔軟に対応する人と働きたいですね。教える立場としては、反応が薄い人や、距離感を取りすぎる人には教えにくいところがあるので。若い子から教えられることも多いので、積極的に話しかけてほしいです。

staff_Interview_Image5

今後の目標は?

若い人たちと会社を盛り上げていきたい

会社のさまざまな基盤は、今後若い人たちに引き継いでもらいたいと考えています。そのためのベースを作るのが私たち世代の役目。入社した人がきちんと育つような体制づくりが今の目標です。

SCHEDULE

8:20ラジオ体操・朝礼・掃除

出社したらまずはラジオ体操。その後、朝礼・掃除を行います。

staff_Schedule_Image1

10:00現場の段取り・職人さんの手配

手掛けている案件の現場の段取りや、職人さんの手配を行います。

12:00昼休憩

12:00〜13:00ごろに昼食を取ります。コンビニやスーパーで弁当などを買うほか、店に食べに行くことも。

13:00施工チェック・業者会の管理

現場監督として工程の管理を行います。施工チェックや、工事進行の調節をします。

staff_Schedule_Image3

15:00近隣挨拶

現場はお客様の敷地となるため、近隣住民の方への配慮も大切です。

16:00商品・工事の発注

資材や工事の発注を行います。

staff_Schedule_Image2

17:20退勤

その日の予定が終われば退社します。